コンチネンスレッスン
日時 | 毎月第2・第4 火曜 10:00〜11:30 |
---|---|
会場 | 大阪毎日文化センター 大阪・梅田 |
講師 | つじのかずみ |
レッスン名 | 骨盤底筋ケア体操 |
内容 | 鍛えづらい骨盤底筋を気功の呼吸法やヨガの動きも取り入れやさしいワークで正しく鍛えていきます。 ひめトレやピフィラティスなども取り入れ、 姿勢の改善や体の引き締め、気になる不調の改善を目指します。 |
お申込み・お問合せ | 毎日文化センター TEL:06-6346-8700 |
日時 | 毎週木曜日 13:00~14:05 |
---|---|
会場 | 東急セミナーBE たまプラーザ校 |
講師 | 岡橋優子 |
レッスン名 | 女性のカラダに優しい『美骨盤ワークアウト』 |
お申込み・お問合せ |
日時 | 毎月第二火曜日10:30~11:30 毎月第三土曜日14:00~15:00 |
---|---|
会場 | 演劇研究所(静岡市葵区秋山町27-15) |
講師 | 後藤純子 |
レッスン名 | ペルビス美エクササイズ |
内容 | 基本の骨盤底筋体操、体幹トレーニング、pfilates、 ストレッチなど。 |
お申込み・お問合せ |
日時 | 毎月第4火曜日 10:30~11:30 |
---|---|
会場 | 静岡リビングカルチャーセンター |
講師 | 後藤純子 |
レッスン名 | ひめトレエクササイズ |
内容 | ひめトレストレッチポールⓇを使用して骨盤底筋にスイッチオン。 さらにイスやフロアで簡単にできる体幹トレーニングで不調の緩和を目指しま す。骨盤底の トラブル予防改善、美姿勢作りにも。 |
お申込み・お問合せ | 静岡リビングカルチャーセンター TEL:054-205-4111へ 午前10時~午後5時 ※土・日曜、祝日定休 メールはHP参照 http://www.s-liv.com/culture/ |
日時 | 毎月第4火曜日 10:30~11:30 |
---|---|
会場 | 東奈良コミュニティセンター |
講師 | 田畑春美 |
レッスン名 | ココからスマイル ベビママ会 |
内容 | ひめトレポールとベビーマッサージのコラボレッスンです。 |
お申込み・お問合せ |
日時 | 月2回第2第4水曜日 13:00~15:00 |
---|---|
会場 | 小金井市にある桜町病院 |
講師 | 遠藤美穂 助産師 小児科医 |
レッスン名 | 当院で出産し産後6か月までのお母さんを対象とした支援「まなざし」 |
内容 | 産後ママの骨盤底エクササイズ 抱っこひもを正しく安全に使用する方法 赤ちゃんの体重測定など |
お申込み・お問合せ |
湘南記念と平塚共済病院病院でブレストケア『楽動体操』開催しています!
日時 | 毎月第2、4金曜日(月により変更あり)13:00~14:00 |
---|---|
会場 | 湘南記念病院 |
講師 | 岡橋優子、遠藤美穂 |
お申込み・お問合せ |
日時 | 毎月第2・4火曜日 14:00~15:00 |
---|---|
会場 | 平塚共済病院 |
講師 | 遠藤美穂 岡橋優子 |
お申込み・お問合せ | 平塚共済病院 外科外来 代表:0463-32-1950 |
レッスン・教室報告

2017年9月
産後ママの骨盤ヨーガ
参加者の多くが産後の体にゆるみや不調を感じ、体型についての漠然とした不安を抱えておられました。ひめトレや呼吸法を使って骨盤底筋や腹横筋を締める感覚を養い、そのあとのポーズなどを行うことでウエストサイズが変化したことを感じてもらえました。
また、赤ちゃんと一緒にヨーガを行った時はキャッキャと笑いあい、ヨーガの効果に加えて育児の幸せを味わえる母と子の時間になりました。
産後のママには締めることと緩めることで産後の回復サポートする必要性を改めて感じました。